■ 月別アーカイブ: 1月 2010

小さな予算で大きな貢献!!(体験談)

2010年1月15日 金曜日

 今を去る約10年前のこと。 那覇のハーバービューホテルの大ホールにおいて大講演会があった。耳の不自由を知りながらも誘われるままに私も行った。
もっぱら英語づくめの講演であったが出席者全員のための同時通訳用のレシーバーが用意されていた。 いつもは劇場に行っても講堂に行っても拡声器から流れる声がどんなに大きくても私にとっては聞き辛かったが、この日だけはレシーバーから伝わる音声ははっきりしていて電話で話しているようであった。お陰さまで講師の話しを最後まで興味深く聴くことができました。沖縄で大衆ひとりひとりが洩れなく同時通訳付きレシーバーで講演を聴くのは、あの時だけではなかったと思っている。

 耳と眼が健全であるならば人は努力次第で秀才児にもなり成功したであろう、又するであろうとつくづく思われてしかたがない。

 電流を磁気に変えて雑音を消す理屈は専門の先生の話しを聞くことにして、私が喜んで使用している磁気ループ用のボックス型補聴器が、安価であるのに長持ちはするし、よく聴こえる。”あな嬉や”であることを報告したいだけである。

 私が日常思っていることは、小さな予算で大きく世の中に貢献できるのに劇場や公共施設用の大ホール等で「磁気ループ」の設備がないのが不思議でならない。平和な人生はこんな所から始まるのではないかと私は夢にまでみている。
    平成22年1月                伊志嶺 安進

  ※(『磁気ループ』とは、マイクの音を直接補聴器の中に入れる集団補     聴装置) (講演会などで活用されている)

  ※当会 季関紙「聴寿の絆」第2号(H21年9月)に掲載された文です


  • カテゴリー: 新着情報
  • 投稿日:2010年1月15日 金曜日

私と補聴器(体験談)

2010年1月1日 金曜日

 私が補聴器と出合ったのは、かれこれ12、3年になりますか それまでは自分の聴力が低下している事も、補聴器の事も全く無知でした。50代前半から毎年人間ドックを受けていましたが、その都度「聴力が低下しています」と診断結果が出ても、再診・精密検査を受けることもなく、聞きづらくなっても、他人のせいにし、「なぜあの人は小さい声で話すんだろう、もう少し大きな声で話してくれたらいいのに」と思う日々でした。

 ところが、65才頃から会社で毎週月曜日の朝礼での発言者の声、または、社外からの電話の声が聞きにくくなったので、やっと自分の耳の異変に気づき、ある病院に通院していましたが思わしくなく、そうこうしている時に、義妹の知り合いの方の紹介で、当時那覇市安里にありました「 那覇市難聴友の会:(現 那覇市難聴福祉を考える会)を訪ね、野田先生に診て戴き、そこで初めて補聴器をかけてみてビックリしました。はっきり聴えたんです、本当に天にも昇る心地でした。

 しかし、その反面で当時「あなたの耳は老人性難聴で今のところ治療法はありません」※と野田先生に言われた時は、大変落ち込みましたが、今では3種類の補聴器を持っており、用途により使い分け、どれも自分の耳に合うよう調整してもらいうまく使いこなしています。

 皆さんも補聴器をうまく使いこなし、コミュニケーション障害にならぬよう人生をエンジョイし、「ピンピン・コロリ」で頑張りましょう。
        平成21年9月                     山田 芳男 

注※(現在では、老人性難聴は、耳の動脈硬化と判明、従ってその予防により難聴の予防も進行停止も、聴こえの改善も可能となってきている)
※当会 季刊紙「聴寿の絆」第2号(H21年)に掲載された文です。


  • カテゴリー: 新着情報
  • 投稿日:2010年1月1日 金曜日
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー